直坂遺跡

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

直坂遺跡(すぐさかいせき)とは、現在の富山県富山市直坂に存在する遺跡である。

概要[編集]

この遺跡は笹津駅の東方、舟倉台地上にあり、西は断丘崖で、その下に笹津の街並みが開けている。

この遺跡は先土器時代から縄文時代中期、あるいは後期の頃の遺跡と推定され、昭和47年(1972年)に富山県教育委員会によって発掘調査が行なわれている。この際に先土器時代の遺物や多くの石器、食物を蒸し焼きにしたと思われる焼石炉跡、住居跡などが発見されている。

国の史跡に指定されている。

アクセス[編集]