Rengelの投稿記録

ナビゲーションに移動 検索に移動
投稿の検索開く折り畳む
⧼contribs-top⧽
⧼contribs-date⧽
(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示

2024-05-10

  • 20:54:232024-05-10T20:54:23 差分 履歴 +1,816 立原正秋ページの作成:「'''立原正秋'''(たちはら まさあき、1926年1月6日-1980年8月12日)は、朝鮮出身の小説家。 ==人物== 朝鮮慶尚北道生まれ。出生名は金胤奎(キム・ユンキュ)。早稲田大学文学部国文科中退。能楽など日本的美にとりつかれ、また食通でもあった。丹羽文雄主宰の『文学者』に所属して小説を書き始め、1964年「剣ヶ崎」、65年「薪能」で芥…」 最新
  • 18:45:592024-05-10T18:45:59 差分 履歴 +2,111 礒部鎮雄ページの作成:「'''礒部鎮雄'''(いそべ しずお、1903年11月-1982年8月28日)は、郷土史家。 ==人物== 東京本所生まれ。本名・鎮太郎。小学校中退、すべて独学。謄写印刷業。葛飾史談会会員、郷土史家。江戸町名俚俗研究会主宰。祖母は磯部みつ女といい北豊島郡尾久村代名主の養女。  ==編著書== *『東都名数号』編, 山崎萩風 補. 南洋堂, [1931-1933 *『大東京…」 最新
  • 13:18:432024-05-10T13:18:43 差分 履歴 +914 萬代悠ページの作成:「'''萬代悠'''(まんだい ゆう、1987年- )は、日本史学者、法政大学准教授。 ==人物== 大阪府堺市生まれ。2015年関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程日本史学領域単位取得退学。2016年「近世和泉の豪農と藩政」で歴史学博士。2024年法政大学准教授。 ==著書== *『近世畿内の豪農経営と藩政』塙書房、2019.2 *『三井大坂両替店…」 最新
  • 09:50:252024-05-10T09:50:25 差分 履歴 +1,231 二階堂充ページの作成:「'''二階堂充'''(にかいどう みつる、1949年- )は、美術史学者。 ==人物== 高知県生まれ。早稲田大学第一文学部美術史学科卒、同大学院文学研究科修士課程修了。福島県立美術館学芸員、横浜美術館学芸課長。専門は日本美術史。 ==著書== *『ヌード写真の展開』(横浜美術館叢書)横浜美術館学芸部編、有隣堂、1995.12 *『宮川香山と横…」 最新

2024-05-09

  • 13:48:412024-05-09T13:48:41 差分 履歴 +3,679 河鍋楠美ページの作成:「'''河鍋楠美'''(かわなべ くすみ、1935年頃?- )は、河鍋暁斎記念美術館理事長,眼科医。 ==人物== 河鍋暁斎の曾孫として東京に生まれる。東京大学医学部で1964年眼科の医学博士号取得。眼科医として蕨眼科院長を務める。そのかたわら河鍋暁斎記念美術館館長・理事長を務める。 ==著書== *『河鍋暁斎・暁翠伝 先駆の絵師魂!父娘で挑んだ画…」 最新

2024-05-08

  • 21:43:262024-05-08T21:43:26 差分 履歴 +1,519 井上光晴ページの作成:「'''井上光晴'''(いのうえ みつはる、1926年5月15日-1992年5月30日)は、作家。 ==人物== 福岡県久留米市生まれ。高等小学校中退。太平洋戦争後、日本共産党に入党、のち除名される。1960年の「死者の時」で名をあげ、62年『地の群れ』で芥川賞候補になるが、長いということと、新人ではないという理由で落選し、選考委員の石川淳は、…」 最新
  • 18:18:342024-05-08T18:18:34 差分 履歴 +1,427 坂井隆ページの作成:「'''坂井隆'''(さかい たかし、1954年- )は、陶芸研究家。 ==人物== 東京都生まれ。2003年「港市国家バンテンと陶磁貿易」で上智大学博士(地域研究)。国立台湾大学芸術史研究所教授。2019年定年、客員教授。 ==著書== *『「伊万里」からアジアが見える 海の陶磁路と日本』講談社選書メチエ 1998.5 *『港市国家バンテンと陶磁貿易』同…」 最新
  • 14:45:352024-05-08T14:45:35 差分 履歴 0 藤倉利恵子編集の要約なし 最新
  • 14:44:122024-05-08T14:44:12 差分 履歴 +821 藤倉利恵子ページの作成:「'''藤倉利恵子'''(ふじくら りえこ、1927年12月15日-2024年3月13日)は、女医・エッセイスト。 ==人物== 福島県生まれ。福島県立女子医学専門学校卒。医師。夫は藤倉四郎。 ==著書== *『愛は心臓病をこえて 女医の看病日記』マイライフ社、1993.6 *『実用スペイン語診療ガイド』MBC21、2004.7 :編著 *『野村胡堂からの手紙 一少年との十九年の交…」
  • 10:01:402024-05-08T10:01:40 差分 履歴 +1,682 藤倉四郎ページの作成:「'''藤倉四郎'''(ふじくら しろう、1925年10月24日ー2010年11月17日)は、作家・野村胡堂研究家。 ==人物== 東京八丁堀生まれ。明治大学法学部中退(兵役のため)。野村胡堂に師事。50年代には童話を発表。『カタクリの群れ咲く頃の―野村胡堂・あらえびす夫人ハナ』で大衆文学研究賞受賞。妻は医師の藤倉利恵子。 ==著書== *『主の…」 最新

2024-05-07

2024-05-06

  • 21:21:342024-05-06T21:21:34 差分 履歴 +1,506 原直史ページの作成:「'''原直史'''(はら なおふみ、1962年- )は、日本史学者、新潟大学教授。 ==人物== 東京都生まれ。筑波大学附属高等学校卒、1987年東京大学文学部国史学科卒業。94年同大学大学院人文科学研究科博士課程修了、「日本近世の地域と流通」で文学博士。新潟大学人文学部講師、助教授、2004年人文社会・教育科学系助教授、07年准教授、08年…」 最新
  • 13:08:382024-05-06T13:08:38 差分 履歴 +1,770 大野光子ページの作成:「'''大野光子'''(おおの みつこ、1945年- )は、英文学者、愛知淑徳大学名誉教授。 ==人物== 和歌山県生まれ。名古屋大学大学院英文学修士課程修了。2000年「イェイツとアングロ・アイリッシュ文学の伝統 植民地/帝国のジェンダー意識考察」で奈良女子大学文学博士。愛知淑徳大学文学部英文学科教授。2016年定年退職、名誉教授。…」 最新
  • 10:23:332024-05-06T10:23:33 差分 履歴 +1,341 寒河江孝允ページの作成:「'''寒河江孝允'''(さがえ たかよし、1945年- )は、弁護士。 ==人物== 山形県生まれ。1968年東京大学法学部卒業。1970年弁護士登録。寒河江法律事務所所長。 ==著書== *『知的所有権の知識』(日経文庫)日本経済新聞社、1990.5 *『知的財産権の知識』(日経文庫)日本経済新聞社、2003.12 ===共編著・監修=== *『商標の法律相談』監著,小南明也編著…」 最新

2024-05-04

  • 22:53:152024-05-04T22:53:15 差分 履歴 +2,245 曽野綾子ページの作成:「'''曽野綾子'''(その あやこ、1931年9月17日- )は、日本の作家、日本芸術院会員。 ==人物== 夫は三浦朱門、本名は三浦千寿子。旧姓は町田。カトリック教徒。東京出身。聖心女子大学文学部英文科卒。少女時代に母と心中しかけた経験があり辛酸を舐めた。学生時代に東大生の『新思潮』に参加して小説を書き、1954年「遠来の客たち」で…」 最新
  • 15:16:302024-05-04T15:16:30 差分 履歴 +2,727 金井重彦ページの作成:「'''金井重彦'''(かない しげひこ、1952年- )は、弁護士、法学者。 ==人物== 東京都出身。1976年立教大学法学部法学科卒、82年同大学院法学研究科博士課程前期課程修了、2002年成城大学大学院法学研究科博士課程後期課程単位満了退学。81年司法試験合格、82年司法修習生、84年弁護士。86年大和証券入社 企業提携部に所属、88年金井法律事…」 最新
  • 11:57:272024-05-04T11:57:27 差分 履歴 +611 萩原恭男ページの作成:「'''萩原恭男'''(はぎわら やすお、1934年2023年4月23日)は、国文学者。 ==人物== 東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学大学院文学研究科を経て、1976年大東文化大学文学部教授。2004年定年、名誉教授。松尾芭蕉が専門。 {{デフォルトソート:はきわら やすお}} カテゴリ:日本文学研究者 カテゴリ:大東文化大学の教員 …」 最新
  • 11:11:582024-05-04T11:11:58 差分 履歴 +849 前田千寸ページの作成:「'''前田千寸'''(まえだ ゆきちか、1880年1960年)は、国文学者。 ==人物== 高知県香美郡在所村に生まれる。1905年東京美術学校日本画科卒業。山梨県立日川中学校教員。1908年群馬県立太田中学校。静岡県沼津中学校の国語の教師として井上靖を教えた。のち沼津東高等学校教諭。1956年『むらさきくさ』で毎日出版文化賞を受賞。 ==著…」 最新

2024-05-03

2024-05-02

2024-05-01

  • 22:23:002024-05-01T22:23:00 差分 履歴 +996 黒岩重吾ページの作成:「'''黒岩重吾'''(くろいわ じゅうご、1924年2月25日-2003年3月7日)は、流行作家。 ==人物== 大阪府生まれ。同志社大学法学部卒。戦中は学徒出陣し、満州に駐在。戦後は日本勧業証券、業界新聞記者、キャバレー宣伝部員、水道産業新聞社編集長などを務め、その後サスペンス小説で台頭し、1960年『背徳のメス』で直木賞受賞。多くの推理・…」 最新
  • 13:17:192024-05-01T13:17:19 差分 履歴 +683 河岡武春ページの作成:「'''河岡武春'''(かわおか たけはる、1927年1986年10月5日)は、民俗学者。 ==人物== 山口県生まれ。広島文理科大学国史学科卒。神奈川大学経済学部教授、常民文化研究所教授。日本民俗学、民具学。 ==著書== *『海の民 漁村の歴史と民俗』平凡社選書 1987.2 *『日本残酷物語』の執筆者一覧 {{デフォルトソート:かわおか たけはる}} […」 最新
  • 10:03:232024-05-01T10:03:23 差分 履歴 +2,312 高田源清ページの作成:「'''高田源清'''(たかだ げんせい、1909年4月14日ー1994年1月10日)は、法学者。 ==人物== 富山県出身。1930年高岡高等商業学校卒、1933年九州帝国大学法学部卒、1952年「企業機関構造ノ基本問題」で九州大学法学博士。1933年九大助手、35-44年高岡高商教授、48年九大法学部教授、74年定年退官、名誉教授、中京大学教授、85年退職。 ==著書=…」 最新

2024-04-30

2024-04-29

  • 18:25:122024-04-29T18:25:12 差分 履歴 +1,014 新田隆信ページの作成:「'''新田隆信'''(にった たかのぶ、1917年1987年1月16日)は、法学者、キリスト教徒。 ==人物== 1941年東京帝国大学法学部卒、富山大学助教授、教授。1982年定年退官、名誉教授、名古屋商科大学教授。 ==著書== *『リヒテンシュタインの憲法』一粒社、1962 *『神は愛なり 新田隆信先生遺稿と追慕』富山聖書研究会 編、富山聖書研究会、19…」 最新
  • 13:06:292024-04-29T13:06:29 差分 履歴 +1,004 山城将美ページの作成:「'''山城将美'''(やましろ まさみ、1939年- )は、法学者、沖縄国際大学名誉教授。 ==人物== 沖縄県石垣市生まれ。1963年早稲田大学法学部卒、1968年ニューヨーク大学大学院修了。沖縄大学法経商学部講師、沖縄国際大学法学部講師、助教授、83年教授。2010年定年退職、名誉教授。 ==著書== *『新商法への対応 沖縄企業の実態と課題』琉球…」 最新
  • 10:10:322024-04-29T10:10:32 差分 履歴 +1,138 森武之助ページの作成:「'''森武之助'''(もり たけのすけ、1911年9月-1990年2月1日)は、国文学者。 ==人物== 東京市日本橋区生まれ。1935年慶應義塾大学文学部国文科卒、1962年「浄瑠璃物語研究」で文学博士。1939年大妻高等女学校講師、42年大妻女子高等専門学校教授、49年大妻女子大学教授、1950年清泉女子大学教授、54年慶大文学部専任講師、57年助教授、63…」 最新

2024-04-28

  • 19:33:152024-04-28T19:33:15 差分 履歴 +2,144 石坂洋次郎ページの作成:「'''石坂洋次郎'''(いしざか ようじろう、1900年1月25日-1986年10月7日)は、流行作家。 ==人物== 青森県生まれ。慶應義塾大学文学部国文科卒。青森県・秋田県で教師を務めるかたわら、1927年に小説「海をみに行く」を発表。妻・うら子がプロレタリア作家の山田清三郎と不倫関係になった事実をもとにした『麦死なず』を1936年に発表し、文…」 最新
  • 15:07:382024-04-28T15:07:38 差分 履歴 +122 舟橋聖一→‎人物 最新
  • 13:04:552024-04-28T13:04:55 差分 履歴 +1,271 青木透ページの作成:「'''青木透'''(あおき とおる、1956年- )は、評論家。 ==人物== 大阪府生まれ。エッセイやノンフィクションなど執筆活動を行う傍ら、出版物の企画・編集・プロデュース、テレビ等でも活躍。北村透谷に心酔し、島崎藤村の『春』で透谷が青木とされたことから筆名をつけた。 ==共編著== *『80'sイン・フイルム 80年代シネマ・ベスト222』(キー…」 最新
  • 10:18:122024-04-28T10:18:12 差分 履歴 +2,431 志村治美ページの作成:「'''志村治美'''(しむら はるよし、1932年- )は、法学者、立命館大学名誉教授。 ==人物== 大分県臼杵市生まれ。1958年九州大学法学部卒、60年同大学院修士課程修了、同助手、1963年西南学院大学夜学部講師、65年助教授、1967年立命館大学法学部助教授、教授。98年定年退職、名誉教授、京都学園大学教授。1973年「現物出資の研究」で九大[…」 最新

2024-04-27

(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示