特別支援学級

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

特別支援学級(とくべつしえんがっきゅう)とは、学校教育法81条に基づく教育上特別な支援を必要とする子供のための学級である。

概要[編集]

特別支援学校ではない普通の学校の中に設置され、知的障害、精神障害、肢体不自由、身体虚弱、弱視、難聴、その他障害を持つ子供を特別支援学校ではなく普通の学校に通わせたいと保護者が希望すると入ることになる学級。主に小学校中学校に設置されるが、法律上(学校教育法82条)は高等学校中等教育学校に置いても良い。担任する教員は特別支援学校の教員免許を持っていなくてもよい。

学級名はそのものストレートな名前を付けることは比較的少なく、ひまわりあおぞらふれあいなど様々な名前が付けられている。

なお学校によっては支援学級を設置していないところもあり、子供の障害の程度や保護者の希望によっては通常学級に入る場合もある他、支援学級のある学校へ申請を行って越境通学する場合もある。なお通常学級へ障害児が入る場合、大抵誰かがお世話係をさせられることになり、それがトラブルになる事がある。

その他[編集]

学校教育法では、不登校によって、生活上の困難が生じた場合にそれを克服するための教育を行う規定はない。

関連項目[編集]