水無瀬駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
水無瀬駅
みなせ
Minase
所属事業者阪急電鉄
駅番号HK-74
路線阪急京都本線
前後駅上牧 << 水無瀬 >> 大山崎
駅構造高架駅
ホーム2面2線
開業1939年昭和14年)5月16日
所在地大阪府三島郡島本町
外部リンク水無瀬駅 京都線 | 時刻表 構内図 おでかけ情報 | 阪急電鉄
備考1948年に桜井ノ駅より改称。

水無瀬駅(みなせえき)は、大阪府三島郡島本町にある阪急電鉄鉄道駅である。

概要[編集]

当駅が唯一、大阪府三島郡島本町内にある阪急の鉄道駅である。梅田から来た場合、当駅が大阪府内最後の駅となる。

京都競馬開催期間中には京阪本線淀駅前にある京都競馬場へのシャトルバスが運行されているが、西山天王山駅行きの方が近いので、誰も気にしなかった

駅バスロータリーでは毎年12月上旬から1月下旬にかけて島本イルミネーションが開催されている。

島本夏まつり会場の最寄駅になっている。

歴史[編集]

駅周辺[編集]

外部リンク[編集]

HK 阪急京都本線の駅一覧
大阪梅田 - )十三 - 南方 - 崇禅寺 - (天神橋筋六丁目天下茶屋方面<<)淡路(>>北千里方面) - 上新庄 - 相川 - (東吹田信号所) - 正雀 - 摂津市 - 南茨木 - 茨木市 - 総持寺 - 富田 - 高槻市 - 上牧 - 水無瀬 - 大山崎 - 西山天王山 - 長岡天神 - 西向日 - 東向日 - 洛西口(*物集女) - - 西京極 - 西院 - 大宮 - 烏丸 - 京都河原町
北野線(廃止、現・梅田乗り入れ線の一部): 梅田 - 茶屋町 - 北野
*打消線は廃駅