チュウニズム

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがチュウニズムの項目をおカタく解説しています。

チュウニズム(英:CHUNITHM)とは、セガ・インタラクティブより開発されたゲームセンター向け音楽ゲーム。

概要[編集]

2015年7月16日に「CHUNITHM」として稼動を開始し、その後続編の「CHUNITHM PLUS」が登場。現在は、「CHUNITHM LUMINOUS」が稼働中。2021年に稼働を開始した「NEW!!」以降では、今まで銀色だった筐体を一新し、金色の新筐体で稼働を開始した。金筐体では、フレームレートが60fpsから120fpsになり、電子決済にも対応するようになった。タイトルロゴの下部に「Powered by team maimai」と書いてあるが、これはmaimai制作チームのスタッフが開発を手掛けているからである。

内容[編集]

プレイの流れ[編集]

ノーマルモードの場合。

  1. コイン[1]をスライダー右の投入口に入れ、プレイデータを記録したい時はアミューズメントICカードをモニター上のカードリーダーにタッチする。
  2. プレイヤーデータがロードされたらモードセレクト画面にてモードを選ぶ。
  3. その後、マップセレクト画面にてマップを選ぶ。
  4. チケット選択画面へ移行する。ここでゲーム内通貨を使い、チケットを購入できる。効果は主に、「特殊な難易度が遊べるようになる」「キャラクターの経験値取得量に倍率がかかる」というもの。この時にクレジットを追加すれば、マップ進行に倍率をかけられるプレミアムチケットを入手することもできる。
  5. 楽曲選択画面へ移行する。ここで難易度も選択する。難易度は簡単な順にBASIC、ADVANCED、EXPERT、MASTER、一部楽曲にのみ存在するULTIMAの5段階で、この中から選択する。但し、「WORLD'S ENDプレイチケット」若しくはそれに準ずる効果を持つチケットを使用している場合は、難易度「WORLD'S END」が追加される。また、楽曲開始前の確認画面でキャラクターやスキルの変更、ハイスピードなどの設定もここで行う。
  6. プレイが終了すると経験値が加算され、今回のプレイで入手したアイテムがすべて表示される。その後、ユーザーボックス画面に移行。ここで称号やネームプレートなどのアイテムの変更が可能。

脚注[編集]

  1. 値段は店舗によって異なる。「NEW!!」以降は金筐体では電子決済も可。但し店舗によっては銀筐体でも電子決済用の外付け端末が取り付けられている場合がある。

関連項目[編集]