出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

とは、日本語の音節・かなの一つ。「ざ行」の3番目。ここでは、片仮名の「ズ」についても言及する。

概要[編集]

」の濁音。日本語における子音の一つである。有声摩擦音「z」と母音「ʊ,u=う」からなる音節。ローマ字で書くとZU

データー[編集]

ローマ字表記ローマ字入力:ZU

助動詞の「ず」[編集]

否定の助動詞。主に近代以前に使われていたが、現代では東日本で「〜ない」に、西日本で「〜ん」「〜へん」に取って替わられたが、連用形の時に「〜ず」が用いられる。

連濁の「ず」[編集]

  • ポン酢
  • 調査済み
  • 人数
  • 一枚刷り
  • 甘酸っぱい
  • 巻き寿司
  • 洪水
  • 勉強好き
  • 須須神社
  • 紫水晶
  • 薄墨